こんにちは。こころです。
ピアノ講師を始めて、1ヶ月が経ちました✨
週1稼働、3名の生徒さんとレッスンしています。
現在の稼働は週1日。
3名の生徒さんの体験レッスンをし、有り難いことに3名とも入会してくださりました☺️
体験レッスンではこれまでの社会人経験をフル活用!
体験レッスンは、これまでの会社員経験をフルに活かしてます
例えば、
✏️保護者に〇〇音楽教室の教育システムを理解し、選んでいただく
✏️生徒の得意なこと、不得意なことを見つけて、優先順位を決めて解決方法を提案する
✏️発表会やコンクールなどのイベントを魅力的に伝え、参加を促す
これらのことは考えなくても、自然とできるので、これまで違う業界で頑張って良かったなと思います
でも、ピアノを教える、ということについては、研修を受けていても、まだまだ初心者です。
毎回、各生徒のレッスンの流れを組み立てているのですが、音大卒でもなく、教育学部卒でもないので、指導案の考え方もわからず…沈
今後の課題は、未就学児との接し方
特に難しいと感じたのは、未就学の生徒の扱い。
小学生は言葉の理解もスムーズだし、ピアノを弾けるようになりたいという意志を感じる✨
一方で、確かに本人も音楽は好きそうだけど、保護者の希望が強くてピアノレッスンに連れてきたパターン樂
導入のテキストでよくある、ドだけや、ドレミだけで構成される曲がつまらなく感じてしまうようで
無理に進めようとして、ピアノ、レッスンにくることを嫌いにさせてはいけないから、あの手この手と策を練っています狼
コメントを残す